YouTube 【YouTube番組】「日本沈没」 1973 社会現象となった終末小説/映画/TVドラマ 今回は、昭和・1970年代”週末ブーム”のきっかけとなった小松左京原作の「日本沈没」を、1973年公開の映画、1974年放送のTVドラマを交えて、当時の時代背景や世相を交えて解析します!【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:... 2025.08.19 YouTube
お知らせ 【Youtube番組】昭和特撮 東映・石ノ森ヒーローズ⑥ 大鉄人17(ワンセブン) 1977 今も続く戦隊ロボの源流 今回は、昭和特撮。東映・石ノ森ヒーローシリーズ⑥として、後に続くスーパー戦隊シリーズロボの源流とも言える、1977年放送の「大鉄人17(ワンセブン)」の魅力を、当時の時代背景から企画意図、大成功を収めた超合金なども交えて考察します!【チャプ... 2025.08.19 お知らせ
YouTube 【YouTube番組】シブがき隊 シングル売上TOP10 1982-1988 今回は、80年代アイドル・スーパースター列伝。シブがき隊のジャポニズム&ノベルティ路線のヒット曲の数々の魅力を、シングル売上ベスト10と共に解析します!【チャプター】 00:00:00 オープニング シブがき隊とは 00:00:54 「花の... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】【3者3様】③1960年代の日本プロレス 馬場黄金時代と猪木の台頭 今回は【3者3様】1960年代の日本プロレス、ジャイアント馬場の黄金期とアントニオ猪木の台頭の時期について、リアタイ世代のY-YAMAMOTOさんをお招きして、Pasinさんと私とで徹底解析します!【チャプター】 00:00:00 オープニ... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】昭和特撮 東映・石ノ森ヒーローズ⑤ 宇宙鉄人キョーダイン 1976 SF&変形メカの兄弟ヒーロー 今回は昭和特撮。東映石ノ森ヒーローシリーズ⑤ 1976年放送の「宇宙鉄人キョーダイン」! 第二次変身ブームも曲がり角を迎える中、本作は“ポスト仮面ライダー“として凝ったSF設定やロボット、兄弟愛などのさまざまな差別化要素を盛り込んだ異色作と... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】阪急 上田監督 79分の猛抗議~1978日本シリーズ最大の事件 今回は昭和のプロ野球。1978(昭和53)年の、広岡ヤクルトスワローズvs上田阪急ブレーブス 日本シリーズ第7戦で起きた、日本シリーズ史上最長の試合中断、前代未聞の上田監督・79分の猛抗議について解析します!【チャプター】 00:00:00... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】「ミッション・インポッシブル」と「スパイ大作戦」-30年越しの「伏線回収」とは? 最新作「ファイナルレコニング」で遂に完結!今回は、映画「ミッション・インポッシブル」全8作の魅力と、往年の名作TVドラマ「スパイ大作戦」の関係、そして30年越しに回収された伏線から見えたトム・クルーズが成し遂げたかった“ミッション“とは?を... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】昭和特撮 東映・石ノ森ヒーローズ③秘密戦隊ゴレンジャー 1975-1977 戦隊シリーズの原点〈再編集版〉 今回は、昭和特撮。東映・石ノ森ヒーローズ第③弾!2025年に50周年を迎える、東映スーパー戦隊シリーズの原点・1975(昭和50)年の「秘密戦隊ゴレンジャー」の魅力を、当時の時代背景や数々の差別化ポイントを交えて解析します!【チャプター】 ... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】「ノストラダムスの大予言」-1974”終末”ブームと封印映画 今回は、五島勉氏のベストセラー本に端を発した70年代の「ノストラダムスの大予言」と終末ブームについて、当時の時代背景と伝説の封印映画を交えて解析します。 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:00:54 1974年のベストセ... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】BOWIE 「変化」の美学 - 26アルバムで辿るデヴィッド・ボウイ 誰もが知るデヴィッド・ボウイ ー しかしながら時期と共に変幻自在のスタイルが故に、その全体像が掴みにくいアーティストでもあります。 そこで今回は、彼が遺した26枚のオリジナルアルバムの変遷を時系列で辿りながら、DAVID BOWIEとは一体... 2025.08.19 YouTube
YouTube 【Youtube番組】[3者3様]② リアルIWGP 勝手に選出! | 1983年 決勝リーグ戦メンバーを決め直そう! 大反響【3者3様】第2弾は、1983年の【第1回 IWGP】参加メンバーを、勝手に再検討!コレが我々が見たかったリアルワールドリーグだ!というテーマで、前回に引き続き昭和プロレス研究室のミック博士と猪木研究の第一人者Pasinさんと共に、好... 2025.06.18 YouTube
YouTube 【Youtube番組】【3者3様】①猪木vsアリ戦の「嘘と謎」を徹底考察 – ミック博士×Pasin×TERU 新企画【3者3様】!昭和プロレス研究室のミック博士 & 猪木研究の第一人者Pasinさんをゲストにお迎えして、猪木vsアリ戦の「嘘と謎」を徹底考察! 「昭和プロレスマガジン」64号で展開された、東スポ史観を揺るがすミック博士の徹底考察を基に... 2025.06.12 YouTube
YouTube 【Youtube番組】映画007 歴代ボンドカー TOP10! 映画007シリーズに登場する男のロマンの象徴、歴代のボンドカーを登場作品と共に搭載ギミック、名場面を徹底解析! アストンマーティンDB5、ロータス・エスプリ、トヨタ2000GT、BMW Z8など、貴方の好きなボンドカーはどれ? 【チャプター... 2025.06.12 YouTube
YouTube 【YouTube番組】松田聖子 1981年”最強”説 –「赤いスイートピー」だけじゃない、ほんとうの魅力を考察! #松田聖子 はなぜポスト百恵に、そして80年代最高の #スーパーアイドル になり得たのか?そして #赤いスイトピー 至上主義への反論とは?「知ってるつもり」で誤解だらけの初期・松田聖子の歩みと魅力を徹底考察!【チャプター】 00:00:00... 2025.05.27 YouTube
YouTube 【YouTube番組】東映・石ノ森ヒーローズ④「アクマイザー3」「超人ビビューン」1975-1977 今回は、昭和特撮 / 東映・石ノ森ヒーローシリーズ④として、1975-77年にNET系で放送された「アクマイザー3」と、その続編である「超神ビビューン」の2番組について、誕生の経緯や時代背景、差別化要素などさまざまな魅力について、考察します... 2025.05.23 YouTube
YouTube 【YouTube番組】野村監督電撃解任! 南海ホークスと絶縁! 1977「刀根山籠城事件」 昭和のプロ野球・南海球団を揺るがした大事件、1977(昭和52)年「刀根山籠城事件」とは?野村克也は何故、南海ホークス監督を電撃解任されたのか?さらに、師である鶴岡元老を名指しで逆告発したその内容とは?サッチー、江夏豊、柏原純一、江本孟紀ら... 2025.05.23 YouTube
YouTube 【YouTube番組】猪木vsハンセンを徹底考察!2人によるプロレス革命とは? 後の全日本プロレス時代の印象が強くなり、あまり語られることのない新日本プロレス時代のスタンハンセン。しかし、アントニオ猪木との激闘は、それまでのプロレスのセオリーを敢えて無視した変則的なスタイルで、当時の新日はもちろん、移籍後の全日本プロレ... 2025.05.23 YouTube
YouTube 【YouTube番組】昭和玩具 怪獣ソフビの歴史②ポピー「キングザウルス」シリーズ 昭和玩具、怪獣ソフビの歴史②では、70年代後期にポピーから発売された「キングザウルスシリーズ」について、私の所蔵する当時モノコレクションも交えて、「第三次怪獣ブーム」と言われる時代背景から、マルサン、ブルマァクとは異なる特長について解析しま... 2025.05.02 YouTube
玩具,おもちゃ 昭和玩具 怪獣ソフビの歴史~マルサン・ブルマァク マルサン商店 怪獣ソフビの黎明期マルサン商店は、1923(大正12)年に東京・浅草で創業した「石田製作所」の流れを組む、玩具メーカーです。当初はセルロイド人形や双眼鏡、顕微鏡などを扱い、1950年代にブリキ玩具を発売。1953(昭和28)年... 2025.04.03 玩具,おもちゃ
YouTube 【YouTube番組】猪木 vs はぐれ国際軍団 -昭和 新日本プロレス 過激な軍団抗争と逆鱗の1vs3変則マッチ! 今回は昭和・新日本プロレス!Pasinさんと「アントニオ猪木vsはぐれ国際軍団」の過激な抗争を語り尽くします。金曜夜8時の「ワールドプロレスリング」で最高視聴率を記録した1vs3逆鱗の変則マッチは何故実現したのか?その裏にあった猪木の心理や... 2025.03.28 YouTube