1983(昭和53)年の「4対4綱引きマッチ」に続く、新日正規軍と維新軍の全面戦争。今回は、1984(昭和59)年4月19日 “戦いのワンダーランド” 蔵前国技館で行われた「5対5勝ち抜き戦」です!
「双方から5人を選抜、柔道方式の勝ち抜き戦を行う」この初の試みは、まさに”完全決着”に相応しい闘い。
ついに猪木vs長州の直接対決が実現したほか、藤波や高田などが活躍。名勝負を連発して、ファンを大熱狂させました。
「先鋒 藤波辰巳」の衝撃!
両軍の選抜メンバーは、
正規軍:猪木 藤波 木村 藤原 高田
維新軍:長州 浜口 谷津 寺西 小林
前回の4vs4綱引きマッチとの違いは、№2である坂口と、第一次UWF旗揚げで不在の前田が抜け、前年の「札幌事件」で長州を襲撃、テロリストとして人気急上昇の藤原と、Jr.戦士として売り出し中の若手の高田が加わりました。
当然、両軍共にこの序列通りに出場する、と誰もが思っていましたが、猪木 新日正規軍は奇策を仕掛けます。
試合当日、リング上に全選手が上がり、猪木と長州が立会人の野末陳平氏に出場順序を書いた封書を手渡し、古舘アナがそれを発表します。
維新軍はオーソドックスに
先鋒 小林
次鋒 寺西
中堅 谷津
副将 浜口
大将 長州
の順。
対する新日正規軍は…
「先鋒は、藤波辰巳です!」
この瞬間、場内は大爆発。私もテレビの前で鳥肌が立ちました。
してやったりの猪木の表情、慌てふためく長州たち。
新日正規軍は
先鋒 藤波
次鋒 高田
中堅 木村
副将 藤原
大将 猪木
となりました。
試合展開
藤波は、初戦で維新軍先鋒・小林邦昭を久々にみせる見事なジャーマンスープレックスで、
続く2戦目次鋒・寺西勇もサソリ固めで立て続けに破り、さすがの貫禄を見せます。
しかしさすがに疲れのみえた3戦目、中堅・谷津嘉章戦で、藤波はロープを足に絡めてのエプロンカウントアウト負けとなります。
4戦目、正規軍次鋒の高田伸彦vs谷津嘉章です。
高田はヤングライオンらしく谷津に真っ向から立ち向かい、トップロープからのミサイルキックであわや!というところまでいきますが、谷津のワンダースープレックスの前に敗北。
高田は試合後、谷津に唾を吐きかける気の強いところを見せ、この一戦で一躍、有望株となりました。
5戦目、谷津vs正規軍中堅の木村健悟戦。木村は連戦で疲れが見える谷津に対しあれこれアピールしながら長々と試合して最後はイナズマでピン。
ここはさっさと片付けて次に、としないといけないところなのに、この辺りに木村健悟のセンスのなさが現れていました・・・
6戦目、木村vs維新軍副将のアニマル浜口戦。その点、浜口は流石です。連戦の木村をさっさと片付けて、藤原との副将同士の試合へ挑みます。
7戦目。浜口と藤原喜明の副将同士の対戦です。浜口としては藤原も倒して猪木に絡み、少しでも有利な形で大将の長州につなぎたいところ、しかし、藤原はさらに一枚役者が上でした。
藤原は自身の役割をしっかり認識し、浜口を場外に引きずり出して心中だけを狙います。気がついた浜口は必死にリングに戻ろうとしますが、藤原は両手を広げてこれを制します。
結局、藤原は浜口と場外リングアウト。悔しがる浜口に対し、藤原は己のアタマを指差して得意げにニヤリ。
両軍の決着は、待望の猪木と長州。それも予想に反して「双方共にハンデなしの一騎打ち」、となりました。
猪木vs長州 頂上決戦
レフリーのミスター高橋がセコンド陣をフェンス外に退去させ、試合開始。
試合は猪木が久々に見事な人間橋を見せるなど、解説の東京スポーツ 櫻井康夫さんも「久々に猪木クンが戻ってきた気がしますねぇ」と興奮する名勝負に。
長州はバックドロップ、リキラリアートからのサソリ固めで反撃。
猪木は張り手の連打から強烈な延髄斬り、切り札卍固め!
長州は前方に体制を崩して防ぎますが、猪木は再びの延髄斬りからトドメの卍固め。
大将として意地でもギブアップできない長州は耐え続けますが、レフェリーのミスター高橋が解説席の審判部長、山本小鉄の判断を仰ぎ、レフェリーストップ。猪木の完勝となりました。
試合後、長州は「猪木は凄い。今日は完敗だ」と認めるほど、この日の猪木は全盛期を思わせる仕上がりでした。
試合後、新日正規軍の5人はリングうえで円陣を組んで勝ち名乗り。久々に明確な決着が付く、新日ファンからすると満足度の高い興行でした。
当時、この大会は2週にわたって放送され、1週目のエンディングは藤波の見せた久々のジャーマンのジャストなタイミングと共におわり、強く印象に残っています。
この大会で株を上げたのは藤波、高田、藤原と正規軍だらけ。特に高田の溌剌とした怖いもの知らずのファイトは好感が持て、将来有望なヤングライオンと広く認知されました。
逆に谷津は若手の高田に追い込まれなんとか逃げ切るも、よりによって木村健吾に負ける、という今回もまたまた大損な役回り…。とことん悲惨な扱い。
そして長州が猪木に完敗したことによって、維新軍の「革命」とはいったい何を指すのか、その方向性に行き詰まりを感じ始めた興行でもありました。
新日本プロレス ビッグファイトシリーズ第2弾 最終戦 5対5血戦
蔵前国技館 観衆12,000人(超満員)
○新倉史祐[13分12秒体固め]小杉俊二●
○ブルース ハート[9分10秒体固め]保永昇男●
アヤラ、カリム、○アキム[9分1秒体固め]星野、荒川、栗栖●
○マグニフィセント ムラコ[4分41秒体固め]永源遥●
○坂口征二、木戸修[9分22秒逆さ押さえ込み]マスクド スーパースター、マイク シャープ●
新日正規軍vs維新軍 5対5 勝ち抜き戦
○<先鋒>藤波辰巳[7分30秒原爆固め]小林邦明<先鋒>●
○<先鋒>藤波辰巳[8分27秒サソリ固め]寺西勇<次鋒>
○<中堅>谷津嘉章[3分2秒エプロン カウントアウト]藤波辰巳<先鋒>
○<中堅>谷津嘉章[10分6秒片エビ固め]高田伸彦●<次鋒>
○<中堅>木村健吾[8分21秒片エビ固め]谷津嘉章<中堅>●
○<副将>アニマル浜口[6分29秒体固め]木村健吾<中堅>●
▲<副将>藤原喜明[7分32秒両者リングアウト]アニマル浜口<副将>▲
○<大将>アントニオ猪木[13分44秒卍固め→レフリーストップ]長州力<大将>●
*新日正規軍の勝利
コメント
これ、綱引きマッチと共に、DVD出ないですよねー。(燃えろ、新日には、単試合での収録はあり)VHS版は当時ダビングして何度も見ました!オープニング、ケロちゃんじゃなく、古舘ってのが、TV主導時代だなーと、懐かしくもありです。後、不思議とこの頃の映像って、すごくお客が多いですよねー。 実際、多いんだろうけど、今の満員より多くみえます!
レスありがとうございます!そうですか、DVD出てないのですね。いまや新日プロはオンライン配信でマネタイズしてますから、メディア化は魅力ないのでしょうね。蔵前時代の新日プロの会場の満員ぶりは異常ですよね、消防法とかなかった時代なので入るだけ押し込んだ感じです(笑)