一眼レフとミラーレス一眼の購入を迷ってる人もいると思います。
そして、一眼レフからミラーレスに買い換えようかなと迷ってる人もいると思います。
僕はCanon 6Dをもともと持っていたのですが、FUJIFILM X-T2に買い換えました。
その時に一眼レフよりミラーレス一眼が良いと思ったことを書いていきます。
それで一眼レフやミラーレス一眼の購入や買い替えのときに参考にしてみてください。
目次
カメラが軽く持ち歩きが楽
やはり僕はこれが一番のメリットだと思います。
最近の一眼レフは軽量のものも出てきていますが、やはりミラーレスの軽さには負けますね。持ち歩きがとても楽です。
僕は昔から写真が好きで一眼レフがとても欲しくてCanon 6Dを購入しました。しかし2年ほど使用していると重さに耐えられず、ミラーレス一眼のFUJIFILM X-T2を購入しました。
それで一眼レフとミラーレス一眼で兼用して使い比べていましたが、圧倒的にミラーレス一眼の方がメリットがあることに気づき、一眼レフを手放しました。
レンズの種類も十分豊富
一眼レフにはやはりレンズにもこだわっていていろんな種類がありますが、ミラーレス一眼にも十分いいレンズもあります。
一眼レフよりは種類が少ないかもしれませんが、十分使用できるレンズだと思います。
僕はレンズの付け替えが面倒でFUJIFILMの16-55mm f2.8のレンズを買いました。高かったですが、いろんな場面で使い回せるのでこれ1本で撮影しています。
レンズを付け替えたい人や1本で使いまわしたい人などレンズの好みもあるかと思いますが、ミラーレス一眼のレンズは種類もあるので付け替えるにしても1本にするにしてもミラーレス一眼で良いと思います。
※ミラーレス一眼はメーカーによっては種類がかなり少ないですが、ミラーレス一眼に力を入れているメーカーならレンズも豊富です。
画質も普通に良い
初心者の方はやはりミラーレス一眼より一眼レフが画質いいよね?と思う人もいるかもしれません。
僕も初心者の時そう思っていましたが、Instagramに投稿したりアルバムとして残したりするには十分な画質だと思います。むしろミラーレス一眼でもかなり画質がいいですよ。
巨大なポスターや壁紙にする場合は一眼レフの方が細かく綺麗に撮れるので、一眼レフの方が良いと思います。でもカメラを始める人の大半はInstagramやアルバムなどに残したい人だと思うので、ミラーレス一眼でも十分な画質だと思います。
レンズもカメラも安価で手が出しやすい
僕みたいな会社員は一眼レフのような高いカメラはなかなか手を出しにくいです。カメラに強いこだわりをもっているなら別ですが、いい写真を撮るだけなら比較的安価なミラーレス一眼でも良いと思います。
レンズも一眼レフに比べて安価で手も出しやすいです。
一眼レフの場合は他のレンズが欲しくなっても高くてなかなか手が出せないので、ミラーレス一眼を始めに買って、一眼レフが欲しくなったら買い換えるのも手だと思います。
角ばっててカッコいい
最後はシンプルにゴツくて角ばっていてカッコいいと思ったので、すぐ買いました(笑)
一眼レフには角ばっているのがあんまりなく、ミラーレス一眼の方が角ばっていてカッコいいと感じたので、ミラーレス一眼に買い換えました。
一眼レフではLeica(ライカ)という最高級のカメラがありますが、とても高価で手が出ません。角ばってて渋くてカッコいいので欲しいです(笑)
写真家を目指してる方は一眼レフが良いかも
写真家を目指している方は一眼レフが良いかもしれませんが、ミラーレス一眼の写真家も大勢います。
コンテストでもミラーレス一眼でも受賞されている方もいますし、全てにおいてミラーレスがメリットがたくさんだと僕は思いますね。
本当に写真家を目指している方やこだわったレンズで写真を撮りたい場合は最初から一眼レフを購入するのも手だと思います。
僕も一眼レフを手放してミラーレス一眼で撮っていますが、たまに一眼レフが欲しくなります。
操作性能がとてもよく、いろんな機能があるので一眼レフは素晴らしいと思います。
でも僕はそれ以上にミラーレス一眼のメリットが感じられるので、ミラーレス一眼で生活しています。
一眼レフからミラーレス一眼へ買い換えた理由を書きました。新規に購入や買い替えを考えている方の参考になればと思います。