この記事では、
- 楽天カードのおすすめ
について書いていきます。
日本最大級ショッピングサイトの楽天ですがポイントも貯めやすく、クレジットカードカードをよく知らない人でも簡単に貯められます。
- 楽天カードの特徴は?
- 楽天カードのポイント還元率は?
- 楽天カードのお得な貯め方は?
といった悩みを解決できます。
楽天カードを考えている方の参考になれば幸いです。
目次
楽天カードの特徴
楽天カードは年会費無料
クレジットカードの年会費無料には、
- Oricoカード
- dカード
- エポスカード
- auwallet カード
- セディナカード
などが様々な種類があります。
しかし、カードを1枚しか持たないという場合は、
をおすすめします。
楽天は他のカードに比べてもポイント還元率が高く、いろんな条件を満たすだけでもポイントが倍になったり加算されていきます。
そして楽天モバイル・楽天証券・楽天トラベルなどといったサービスも多く取り扱っていて、それぞれ使うごとにポイントが入るものもあります。
ETCは年会費がかかる
他のクレジットカードではETCの年会費が無料がたくさんある中で、
- 楽天はETC年会費が550円(税込)
になっています。
この点はちょっとデメリットとなっているかもしれませんが、
- プレミアムカードやゴールドカードは無料
になっています。
楽天を頻繁に使用する方はゴールドカードにしてETCカードを申し込むといいですね。
楽天ETCカードは、
- 通行料金100円で1ポイント
となっています。
高速までポイント貯められるってなると凄いですね。なんでもポイント貯められちゃいます。
サラリーマンで出張などでよく利用する方はポイントの貯まるETCカードを契約するのをおすすめ。
付帯機能 楽天ポイント・楽天Edy
楽天カードには、
- 楽天ポイント
- 楽天Edy
の機能が付帯されます。
楽天ポイントを使えるお店が多い
楽天ポイントを使えるお店がとても多く、
- 飲食店
- ショッピング
- 美容院
などでも使えるので、かなりお得としか言えないですね。
楽天と連携してるところが多く、全国でも楽天ポイントを使えます。
もしファミリーマートカードだとTSUTAYAやファミマでしか使えないといったデメリットが発生してしまいますが、楽天カード付帯の楽天ポイントでいろんなところでポイントも貯められますし、
- カードが増えなくて済む
となります。
財布の中カードだらけでゴチャゴチャしてるのがスッキリするようになってきます。
楽天カードのポイント還元率
楽天カードは基本的に、
- 100円(税込)で1ポイント還元
となっています。
楽天には、
- スーパーポイントアップ(SPU)
というものがあります。
楽天のサービスを利用するごとにポイントが加算されていく仕組みになっています。
ポイントが加算される仕組みとしては、
- 楽天会員+1倍
- 楽天モバイル+1倍
- 楽天カード+2倍
- 楽天プレミアムカード+2倍
- 楽天証券+1倍
- 楽天モバイル+1倍
こんな感じでポイントが加算されていきます。他にも楽天ひかりや楽天銀行などのサービスを使えばさらに加算されていきます。
楽天カードでの支払いをすれば、
- 100円(税込)で3ポイント還元
と高還元になってきます。
クレジットカードを外であまり使わないという方でも、
- 楽天ペイ
を利用するようにすれば、クレジットカード払いになるのでコンビニなどで貯めていけます。
コンビニのポイントカードに合わせて楽天のポイントも2つ貯められるのでポイントが貯まっていきます。
楽天カードの得する貯め方
楽天市場などで購入する日やタイミングを意識するだけで、ポイントの貯まり具合が変わってきます。
得する貯め方を紹介していきます。
楽天の買い物は0か5のつく日
楽天での買い物は、
- 0か5のつく日
にするようにしましょう。
SPUとは別に
- ポイント5倍
となっています。
この日に買えばポイントも5倍になりますし、これは実行するようにしましょう。
もし急ぎの買い物であれば仕方ないのですが、待てるものであれば0か5のつく日に買うとポイントが貯められます。
しかし、このキャンペーンは、
- エントリー
が必要になってきます。
楽天市場アプリの注目イベント一覧に、0と5のつく日に出てるので毎回エントリーしなければならないので注意してください。
複数の買い物は買い物マラソン
0と5のつく日に買うよりもなおさらお得に貯められるのが、
- 買い物マラソン
です。
定期的にこのイベントが実施されます。
たくさんの店舗で買い物がしたい場合には買い物マラソンをするとポイントがかなり加算されていきます。
買い物マラソン中に、
- 1店舗利用するごとに+1倍
- 10店舗利用すれば+10倍
という仕組みになっています。
1店舗利用するごとに+1倍+2倍と増えていきます。
すぐに買う必要がない場合は、
買い物マラソンで一気に買う
とポイントも加算されて貯まっていきます。
楽天を頻繁にに使用する方はゴールドカード
楽天カードは、
- クレジットカード決済で3%
となっていますが、
ゴールドカードの場合、
- クレジットカード決済で5%
とかなり多いです。こんなにポイント還元されるクレジットカードもなかなかないでしょう。
しかしゴールドカードには、
- 年会費2200円(税込)
がかかってきます。
これはマイナスと捉えてしまうかもしれませんが、頻繁に楽天カードで決済する方であればかなりお得になります。
月1万以上のクレジット決済をするならゴールドカード
年間12万円での買い物をした場合、
- 楽天カードの3%還元で3600ポイント
- ゴールドカードの5%還元で6000ポイント
となります。
ゴールドカードの場合年会費がかかることから、
- 6000-2200=3800ポイント
分の還元をしたことになります。これは最低限の計算なので、他にもSPUなどでかなり加算されます。
月1万以上の買い物で楽天カードのポイント還元を超えられるので、
- 月1万以上のクレジット決済
をする方にはゴールドカードにすることをおすすめ。
まとめ
- 楽天カードは年会費無料
- 楽天カード利用で還元率は3%
- 楽天市場での買い物は0と5のつく日か買い物マラソン
- 月1万以上の利用をするならゴールドカード
という感じになります。
楽天カードはかなり他の店舗とも連携してますし、全国でも利用できるところは多いです。
- クレジットカードが初めて
- ポイントを楽に貯めたい
といった方は楽天カードをつくっておくと便利です。
といった感じで参考になれば幸いです。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。