この記事ではiPadのDockのよく使用するアプリを削除する方法を書いていきます。
ソフトアップデートした際に、iPadの下部に出てくるDockの中に使用中やよく使用するアプリが出てきます。
これが邪魔だなと感じる方に向けて、削除する方法を解説していきます。
手順は簡単で3分もあれば完了するので試してみてください。
目次
Dockのよく使用するアプリを消す方法
下部のDock右側に出てくる「おすすめのApp/最近よく使用するApp」を非表示にさせたい場合は次の手順を実行してください。
【手順1】設定を開く
iPadの設定を開いてください。よくある歯車のマークです。
基本的には表示などを変えたい場合はここで変えます。
設定の中にはいろんな項目があり、いろんな設定をすることができます。
【手順2】項目の中の「ホーム画面とDock」をクリック
設定の中にはいろんな項目があり、いろんな設定をすることができます。
項目の中に「ホーム画面とDock」があるのでそれをクリックして設定画面を開いてください。
【手順3】おすすめApp/最近使用したAppをDockに表示をOFFにする
おすすめApp/最近使用したAppをDockに表示をOFFにするとおすすめのAppや最近使用したAppを非表示にすることができます。
操作は以上で完了です。もしやっぱり追加したかったなという場合には手順3のところをONにするだけで元に戻ります。
Dock全体を消すことは不可能
Dock全体を消したいという人もいるかと思いますが、それは不可能です。
システムで消すことも可能だという報告もありますが、それが原因でエラーになると困るのでできるだけしないようにしましょう。
自分がよく使用するアプリや、お気に入りのアプリを入れたりして対策するといいですね!