この記事では、
- Osmo mobile3とOsmo mobile3 コンボの違い
について書いていきます。
Osmo mobile3の購入を考えている方の参考になれば幸いです。
目次
Osmo mobile3とOsmo mobile3 コンボの違い
Osmomobile3とコンボの違いは付属品のみ
この2つの違いは付属品のみで、性能の違いが出ることはありません。
どのような付属品の違いがあるのか紹介していきます。
Osmo mobile3の付属品
- 「Osmo mobile3 コンボ」スタビライザー本体
- 収納袋
- ストラップ
- 充電用USBケーブル
- 滑り止め
- 取扱説明書
「Osmo mobile3」の付属品はこの通り。
「Osmo mobile3」には収納箱や三脚が付属されないので注意が必要です。
posted with カエレバ
Osmo mobile3 コンボの付属品
- 「Osmo mobile3 コンボ」スタビライザー本体
- スタビライザー本体の収納箱
- 収納袋
- ストラップ
- 充電用USBケーブル
- 滑り止め
- 取扱説明書
- 三脚(コンボのみ)
「Osmo mobile3 コンボ」には、収納箱と三脚が付いてきます。
「Osmo mobile3」と「Osmo mobile3 コンボ」の違いは収納箱と三脚の2点がついてくるかついてこないかの違いになります。
これが「Osmo mobile3 コンボ」に付属される三脚です。
本体の底にネジ穴がついているので、それに装着するだけで置いて撮影することができます。
組み立てるとこのようになり、1人で設置して撮影することも簡単になります。
もし1人でも撮影したい場合は三脚ありの「Osmo mobile3 コンボ」を購入しましょう。
そしてこのOsmo mobile3には追尾機能があり、三脚を立てて人や物を追跡するような撮影も出来ます。
posted with カエレバ
どちらを買うべきか
「Osmo mobile3」と「Osmo mobile3 コンボ」では、
- 約3000円の価格差
があります。意外に高いですね。
あんまり三脚を使って撮ることはないだろうと言う方は、
- Osmo mobile3
を買うといいとおもいます。
三脚を使って撮ってみようかなと言う方は、
- Osmo mobile3 コンボ
を買うと失敗を減らせられるとおもいます。
Osmo mobile3やコンボの購入を考えている方の参考になれば幸いです。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
posted with カエレバ