アイドル

「一心同体、少女隊」~80年代アイドル⑨ 日本よりアジアで売れた”悲運”のアイドルグループ

1984(昭和59)年にデビューした3人組アイドルグループ「少女隊」。 巨額のプロモーションで売り出されるもなかなかブレイクせず、メンバーの途中交代など”悲運のアイドルグループ”のイメージが強い彼女たちですが・・・ アジア各国では高い人気を...
プロレス

「伝説の10.9」~1995 激突!! 新日本プロレス vs UWFインターナショナル 全面戦争

今回は1995年10月9日、東京ドームで行われた「激突!!  新日本プロレス vs UWFインターナショナル  全面戦争」をご紹介します。 武藤敬司が古典的な四の字固めで”最強”高田延彦を下し、超満員のドームに「高田、前田が泣いてるぞ!」の...
社会、世相

学研「科学」と「学習」~’70-’80 懐かしいふろくの世界

我々昭和世代の学習雑誌といえばなんといっても学研の「科学」と「学習」でしょう。 「まだかな、まだかな~学研の、おばちゃんまだかな~」のCMソングを覚えている人も多いと思います。 70周年を記念して、こんなスペシャルサイトが公開中です。 ▼科...
スポンサーリンク
映画

「キングコング」~1977 本作が”なかったこと”にされる理由

いよいよハリウッド版で「ゴジラ vs キングコング(Godzilla vs. Kong)」が実現します。 今回は、数ある「キングコング映画」の中でもスルーされがちなジョン ギラーミン版「キングコング」(1976年/日本公開は1977 昭和5...
プロレス

「ラッシャー木村」~1941-2010 7団体を渡り歩いた”金網の鬼”

2010年にラッシャー木村さんが亡くなられてから、10年が経ちます。 39年間で実に7つもの団体を渡り歩いた、激動のレスラー人生。 「金網の鬼」の国際時代、「はぐれ国際軍団」の新日プロ時代、「マイク」と「ファミリー軍団」の全日時代…人により...
映画

「スターウォーズ」狂騒曲~1977-1978 大ブームが生んだ「惑星大戦争」「宇宙からのメッセージ」

スターウォーズが、「エピソード9 スカイウォーカーの夜明け」 (2019年)で遂に、シリーズ完結を迎えました。 その記念すべきシリーズ第1作(エピソード4)が初公開されたのは、1978(昭和53)年。私が8歳のときでした。 今回は、当時の日...
プロレス

第2回「IWGP」~1984 蔵前暴動に隠れたリーグ戦、好カードの数々

第1回IWGP に続く今回は、翌1984(昭和59)年に開催された「第2回IWGP」です。 この大会は、メインイベントの 6・14 猪木vsホーガン、蔵前国技館での暴動事件ばかりが取り上げられます。その試合は「新日本プロレス暴動の歴史」で既...
社会、世相

数字と写真で見る「’70大阪万博」~1970 ”人類の進歩と調和”と”太陽の塔”

日本万国博覧会(70年大阪万博/EXPO'70)は、参加76カ国、入場者6,400万人。これはディズニーランドとシーを合わせた2年分にも相当する人数です。万博史上初めて黒字で終えたイベントであり、入場者数は2010年の上海万博までは万国博覧...
プロレス

「四天王プロレス」とは〜90年代 全日本プロレスの過酷過ぎるスタイルの功罪

1990年代、ジャイアント馬場率いる全日本プロレスにおいて、三沢光晴、川田利明、田上明、小橋健太の4人が生み出した「四天王プロレス」。 その特長は、どんな地方会場でも長時間のマラソンマッチで、相手が立ち上がれなくなるまで徹底的に戦うことにあ...
アイドル

「テクノ アイドル 歌謡曲」~80-00年代 中毒性の高い名曲・迷曲・珍曲集

「テクノ」というジャンルを歌謡曲フィールドに広めたのは、以前にもご紹介したYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)の功績ですが、アイドル歌謡曲ではYMO登場以前から、そしてそれ以降も別の流れでのテクノっぽい「コンピュータ&シンセサイザー」...
社会、世相

「アポロ月面着陸」とは〜1969 人類史上初の偉業がもたらしたもの

1969(昭和44)年7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功。 2人の宇宙飛行士が人類史上初めて、別の天体に降り立ちました。 この模様は世界40か国以上で放送され、その視聴者数は6億人超。 日本でも多くの人々が、TVの前でくぎ付けとなりま...
プロレス

「IWGP」とは?後編〜1983 6・2蔵前、猪木失神KOの衝撃

IWGP構想とは?の前編に続く後編では、1983(昭和58)年に開催された第1回大会について、リアルタイム世代の視点でご紹介します。   タイトル返上 「世界に乱立するタイトルを統一する」IWGP構想に向け、新日本プロレスはそれまで保持して...
映画

「復活の日」〜1980 角川映画の超大作は殺人ウィルスがテーマ

1982年秋、南極の863人を残して人類は滅亡するー 何十年ぶりに、新型コロナ感染で再び注目される映画「復活の日」を、Amazonプライムで観ました。 英語タイトルはそのまんま“Virus“。 この作品を1964(昭和39)年に書き下ろした...
プロレス

「IWGP」とは?前編〜1983 アントニオ猪木、世界統一の野望

新日本プロレスの最高峰、フラッグシップタイトルである IWGP。 いまでこそ「新日本プロレス最強の証」のチャンピオンベルトですが、その誕生当時の構想は“世界に乱立するプロレスのチャンピオンベルトを統合する、世界統一の証“という壮大なスケール...
お知らせ

サイトリニューアルのお知らせ

ながらく工事中でご不便をおかけしました。 このたび当ブログは、デザイン・機能を見直し、リニューアルいたしました。 カテゴリ、検索、関連記事など、従来より見やすくなったと思います。 *スマホでご覧の方は、右隅にある「サイドバー」を開いてみてく...
音楽

80年代の「横浜銀蝿」~1979-1983 “天下を獲った”ツッパリR&Rバンド

2018年、TVドラマ「今日から俺は!!」」主題歌「男の勲章」(オリジナル:島大輔/1982年)が時ならぬリバイバルヒット。 そして2020年、結成40周年でオリジナルメンバー4人による復活を遂げた「横浜銀蝿」。 今回は「80年代の横浜銀蝿...
アイドル

「1985年のアイドル賞レース」〜芳本美代子、松本典子、本田美奈子

1985(昭和60)年デビューのアイドルといえば南野陽子、中山美穂、斉藤由貴、浅香唯、井森美幸、森口博子、少年隊など、いまなお活躍するタレントが多くいます。 しかし、リアルタイム世代の記憶はちょっと違います。 芳本美代子、松本典子、そして本...
プロレス

「テリー ファンク引退試合」という黒歴史〜1983年の夏休み

夏休み最後の日、というのは小学生にとって憂鬱なものですが、この年はさらに特別、ブルーな1日でした。 1983(昭和58)年8月31日。 全日本プロレスきってのアイドル レスラー「テリー ファンク引退」の日です。 人気者とはいえ、ガイジン レ...
映画

「シャタラー」~1987 日伊合作 吉川晃司 主演映画4作目はイタリア映画

今回は「80年代吉川晃司さんシリーズ」番外編。 日伊合作映画「シャタラー」をご紹介します。 「すかんぴんウォーク」 「ユー・ガッタ・チャンス」 「テイク・イット・イージー」 に続く、吉川晃司さん4作目の主演映画です。 「THE SHATTE...
プロレス

「プロレス第3世代」〜天下を獲り損ねた男たちの悲劇

2020年2月22日、新日本プロレスの中西学選手が現役を引退。 「第3世代」が久々に注目を集めました。 そう、お笑い同様、プロレス界にも「第3世代」が存在するのです。 今回はその「プロレス第3世代」の功罪について、私見を述べます。(文中敬称...
スポンサーリンク