この記事では、ZHIYUN WEEBILL-Sのレビューをしていきます。
今回は、カメラ用のスタビライザーが欲しくて
- ZHIYUN WEEBILL-S
を購入しました。
ZHIYUNはスマホやカメラ用スタビライザーを販売しています。
- 手ブレのない動画を撮りたい
- 映画のようにすごい動画を撮りたい
こんな目的からこの商品を購入しました。
購入して使ってみたところ、カメラの強みであるボケを活かした動画を撮ることができるのでとてもよかったです。
目次
WEEBILL S 外観デザイン
シンプルにかっこいい箱。
中を取り出すとZHIYUNの刻印が入った箱。
クリエイターになれた気分。
そして中に入っていた付属品はこちら。
組み立てるとこんな感じ。
回転する部分の横らへんにこんなロックがついているので、固定したり緩めてブラブラ動くようにしたりします。
そして三脚も付属。
組み立てるとこんな感じ。
実は、この三脚はこのハンド部分にも装着することができます。
これでローアングルからの撮影も可能に。
そしてUSB。
充電式の電池。
毎回買う必要がなくなり、毎回充電して使えます。
電池はこの部分から装着してください。
トリガー部分が電池取り外し部分と勘違いしてしまうので注意。
WEEBILL Sの付属品
WEEBILL Sの付属品にはこの通り。
- WEEBILL S スタビライザー
- 三脚
- 18650 リチウムバッテリー (2600mAh/個)
- 18650バッテリー充電器
- USB Type-C ケーブル
- Micro to Micro USB ケーブル
- Micro to Mini USB ケーブル
- Micro to Type C ケーブル
- ソニーカメラコントロールケーブルストレージケース
- バッキングベース
- クイックリリースプレート組立品
- ケーブルケース
- 説明書
これらがついてきます。
スタビライザー本体をいれる収納袋は付属されないので注意。
対応機種
そして気になるこのスタビライザーはどのカメラに対応しているのでしょうか。
多くの記事には、
- SONY
- Canon
- Nikon
には対応されてると書いてあります。
他の機種は使えないのかなと思ったり。
FUJIFILMにも対応
でもどうしてもこのスタビライザーを使ってみたくてFUJIFILMのも使えないか調べたところ、
- FUJIFILMは使える
と記載されていました。
僕の使用しているFUJIFILM X-T2はこのスタビライザーにも対応していました。
FUJIFILMに対応していても、カメラの種類によっては使えないと言う場合もあるので注意してください。