スタンハンセン

YouTube

【YouTube番組】MSGタッグリーグ戦 1980-84 新日本プロレス冬の風物詩

昭和・新日本プロレスの冬の風物詩、1980年から84年まで開催された「MSGタッグ・リーグ戦」を、Pasinさんと共に振り返ります。 年次ごとの出場チームと優勝決定戦、さらに追撃戦の考察ではマードックの凄さ、ホーガンという怪物、そして昭和・...
YouTube

【YouTube番組】70-80年代 プロレステーマ曲 LPレコード特集【コブラさん登場!】

日本で初めて、1974年に東京12チャンネルの「国際プロレス中継」でスーパースター・ビリー・グラハムの入場テーマ曲として「ジーザス・クライスト・スーパースター」が流れてから、今年で50周年! 今回は”昭和プロレステーマ曲研究家”コブラさんを...
YouTube

【YouTube番組】ジャイアント馬場とPWF~昭和の全日本プロレス#116

昭和 #全日本プロレス #ジャイアント馬場 の代名詞といえば「PWFヘビー級」。このタイトルはどのように誕生したのか?その経緯から王者の変遷、後の三冠統一タイトルに統合されるまでの歴史を振り返ります。 【チャプター】 00:00:00 オー...
スポンサーリンク
YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木 NWF激闘史④ 1980-81 ハンセン・ホーガン そしてIWGPへ#111

#アントニオ猪木 のNWFタイトルマッチ全55試合を年度別に振り返る、 #NWF激闘史シリーズ 最終回。④は、1980-1981年のハンセン、ホーガン、パテラらとの激闘からベルト封印、IWGPへの流れを解説。そして総括として「アントニオ猪木...
YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木 NWF激闘史③ 1977-79 シン・ハンセン・バックランド・モラレス・ループ#109

#アントニオ猪木 NWFタイトルマッチ 55試合を年次別に振り返る、NWF激闘史シリーズ③1977~79年編!新ライバル・ハンセン登場!バックランドとのフルタイム戦、シンとのオイル&ランバージャック・デスマッチ、懐かしのマルコフ&パターソン...
YouTube

【YouTube番組】#64 甲子園 応援曲 昭和だらけの謎!?~サウスポーにヤマトにトリトン…懐かし楽曲BEST10とその理由

夏といえば甲子園。そこで流れる応援歌は「なんで昭和の曲だらけなの?」と不思議じゃないですか?現役世代は見たこともないであろう歌手の曲やアニメ主題歌、それも昭和・1970年代の楽曲だらけなのは、いったい何故なのか? 今回はそんな「令和の甲子園...
YouTube

【YouTube番組】#52 昭和プロレスラーのギャラ事情~ハンセン・ブロディ・ウォリアーズ・・・スターレスラー達の当時の稼ぎは?

70〜80年代の日本マットは、世界中のプロレスラーが憧れる「黄金マーケット」でした。今回のYouTube番組は、そんな80年代のガイジンレスラーたちのギャランティ事情について、日本人トップレスラーや現在のWWEスーパースターズのギャランティ...
プロレス

馬場と猪木~1981-1983 幻の新日プロvs全日プロ全面対抗戦計画と統一コミッション構想【前編】

この有名な写真は、1982(昭和57)年2月7日、東京・赤坂のホテルニューオータニで行われたジャイアント馬場とアントニオ猪木の「極秘会談」の際の1枚とされています。 当時、“仁義なき引き抜き合戦“の真っただ中で「絶縁状態」とも思われていた両...
社会、世相

「甲子園」応援曲TOP10~サウスポーにトリトン・・・なぜ昭和の曲?の謎

夏の風物詩「甲子園(全国高等学校野球選手権大会)」。毎年不思議に思うのは「なぜ応援歌は昭和の楽曲だらけなのか?」ということ。今の現役世代は見たこともないであろう歌手の曲やアニメ主題歌、それも1970年代の「令和になってもコレ?」な楽曲が、今...
YouTube

【YouTube番組#2】「スタンハンセン ウエスタンラリアット200連発!!!」動画を徹底解説!

YouTube番組の第2話、今回はYoutubeで160万再生を超えた人気動画(現在は消滅)の解説です! ぜひ、チャンネル登録&高評価を宜しくお願いします!
プロレス

「テリー ファンク引退試合」という黒歴史〜1983年の夏休み

夏休み最後の日、というのは小学生にとって憂鬱なものですが、この年はさらに特別、ブルーな1日でした。 1983(昭和58)年8月31日。 全日本プロレスきってのアイドル レスラー「テリー ファンク引退」の日です。 人気者とはいえ、ガイジン レ...
プロレス

アントニオ猪木 NWF激闘史④~1980-1981 ハンセン、ホーガン そしてIWGPへ

シリーズ「アントニオ猪木 NWF激闘史」。 最終回となる④では、1980-1981年のハンセン、ホーガンらとの激闘と、改めて「アントニオ猪木にとってのNWFとは?」について考察します! その①~1973 NWFとは何か?猪木とパワーズの不思...
プロレス

アントニオ猪木 NWF激闘史③~1977-1979 シン、ハンセン、バックランド、モラレス、ボブループ

シリーズ、アントニオ猪木 NWF激闘史。 その①~1973 NWFとは何か?猪木とパワーズの不思議な因縁 その②~1974-1976 S小林、シン、大木、テーズ、ロビンソン に続く③は、1977年から1979年をご紹介します。 <1977(...
プロレス

「PWFの歴史」〜1973-1989 ジャイアント馬場、昭和 全日本プロレスの看板タイトル

今回は昭和の全日本プロレス、ジャイアント馬場の代名詞タイトル「PWF」について、その発足から1978年〜79年の激しい王座移動劇を中心に、三冠統一までの歴史をご紹介します! 「PWF王座」とは? 1972(昭和47)年、日本プロレスを離脱、...
プロレス

キングコング「ブルーザー ブロディ」〜1946-1988 ブロディvs猪木戦が「名勝負じゃない」理由

本Blogでは昭和のプロレスを彩った個性豊かな“ガイジン”プロレスラーを取り上げてきました。 マスカラス、ブッチャー、ハンセン、アンドレ、ベイダー、キッド、マードック・・・ この流れで紹介しないわけにはいかない、当然紹介してしかるべきレスラ...
プロレス

「アンドレ ザ ジャイアント」〜1946-1993 偉大なる“人間山脈”

“人間山脈“ “一人民族大移動“ アンドレ ザ ジャイアント~身長2メートル23センチ、体重236キロ。 実はアンドレよりサイズ的に大きなプロレスラーというのは何人もいるのですが、アンドレの「巨大イメージ」「怪物ぶり」は、他に類をみない、文...
プロレス

「MSGタッグ リーグ戦」 〜1980-1984 新日本プロレス 年末タッグの祭典

今回は、全日本プロレス「世界最強タッグ決定リーグ戦」(詳しくはコチラ)に対抗して1980年から1984年まで開催されていた、新日本プロレス「MSGタッグ リーグ戦」をご紹介します! 全日プロに比べ、新日プロはシングル戦のイメージが強く、タッ...
プロレス

「世界最強タッグ決定リーグ戦」~1981-1984 全日本プロレス冬の風物詩

「世界最強タッグ決定リーグ戦」。 年の瀬が近づくと「オリンピア」の旋律と共に、豪華絢爛な入場式の記憶がよみがえります。 1977年12月の「世界オープンタッグ選手権」が大成功に終わり、翌1978年より「世界最強タッグ決定リーグ戦」の名称で毎...
プロレス

「外国人プロレスラーのギャラ事情」〜80年代日本マットは黄金マーケット

WWEがワールドワイドの「オンリーワン プロレス メジャー」になった現在では信じられませんが、70〜80年代の日本マットは、世界中のレスラーが憧れる「黄金マーケット」でした。 今回はそんな80年代のガイジンレスラーたちのギャランティ事情につ...
プロレス

「日米レスリングサミット」〜1990 東京ドーム WWF&全日本・新日本 プロレス 合同興行

89年の「格闘衛星★闘強導夢」、 90年の「スーパーファイトin闘強導夢」 に続く東京ドーム・プロレス興行シリーズ第3弾。 1990年4月13日、WWF(現WWE)と全日本プロレス、新日本プロレスのメジャー3団体が共催した「日米レスリングサ...
スポンサーリンク