アントニオ猪木

YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流④ イワン・ゴメスとバーリ・トゥード編#80

「アントニオ猪木の強さ・格闘技術のバックボーンを探るシリーズ」その④は、1974年のイワン・ゴメスからの挑戦に端を発した、バーリ・トゥードと猪木&新日本プロレスの関係性を解析します。 日本ではスポーツ柔道によって排斥された「高専柔道」が地球...
YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流③~猪木とレジェンドレスラー編#79

アントニオ猪木の格闘技術のバックボーンを探るシリーズ③。60年代、日本プロレス(東京プロレス)若手時代に憧れ、薫陶を受けた名レスラー達を取り上げます。猪木が多くの強豪達から柔軟に学び「プロレスラー」としてのスタイルを形成していく過程を解析し...
YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流② カール・ゴッチとキャッチ・レスリング編#78

"ストロングスタイル"とは何なのか?アントニオ猪木の格闘技術のバックボーンを探るシリーズ②は、カール・ゴッチとの邂逅と、ヨーロッパ・キャッチ・スタイル・レスリング編です。猪木はゴッチから何を学び、そしてスタイルとして何が”違う”のか?多角的...
スポンサーリンク
YouTube

【YouTube番組】アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流① アマレス・高専柔道(柔術)編 #75

アントニオ猪木は何故、強かったのか?どこが他のレスラーと違っていたのか? ~その謎に迫るシリーズ①は、語られることの少ない「ゴッチ教室」以前の、「アマレス、高専柔道(柔術)」について徹底解析します! ●北沢・マサ・小鉄が語る「日プロ道場時代...
TV音楽番組

【YouTube番組】猪木・新日本プロレス「暴動」事件史~ファンの心理はどう変遷したのか?#74

今回は昭和のアントニオ猪木&新日本プロレス・3大「暴動」事件を振り返り、ファン心理の変遷を解析します。観客はあの時、何に対し怒り、狂ったのか?似たように見えて、時期と共にその怒りの矛先は、変化していたのです。 #アントニオ猪木 #新日本プロ...
YouTube

【YouTube番組】緊急特番_追悼 ”燃える闘魂”アントニオ猪木 1943-2022

2022年10月1日。奇しくもデビュー記念日の翌日に、“燃える闘魂” アントニオ猪木さんがお亡くなりになりました。謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。 他のプロレスラーとは違う輝きを放ち、日本プロレス界を牽引し続けたアントニオ猪木の魅力とは...
プロレス

追悼 燃える闘魂

プロレス

1985-88 長州・新日プロへUターン〜ジャパンプロレスとは何だったのか?②

新日本プロレスを「大量離脱」した長州力ら、維新軍が結成したジャパンプロレス。 後編②では、「幻の独立計画」の野望と内紛、そして長州力の新日本プロレスUターンから崩壊までの経緯を解説します! >①はこちら 「オレたちの時代だ」~マシン合流が生...
YouTube

【YouTube番組】#70 悲劇のマスクマン「ザ・コブラ」

1983年、初代タイガーマスク引退直後に登場した謎のマスクマン「ザ・コブラ」!伝説のズンドコ・デビュー戦から、ジョージ高野の「宇宙人」ブリ、猪木との秘話、名勝負、そしてなぜコブラは「悲劇のマスクマン」なのか?を、リアルタイム昭和世代が語り尽...
プロレス

1977 オープン・タッグ選手権 ~「ファンクスvsブッチャー・シーク」は、苛烈な興行戦争の副産物だった?

1977年のザ・ファンクスvsブッチャー・シーク。 古くからのプロレスファンなら誰もが知る、もはや説明不要な超・有名な1戦です。そして、当時小学生だった私が最初に「熱狂」し、「プロレスの面白さに目覚めた」、思い出の試合でもあります。 実はこ...
YouTube

【YouTube番組】#68 「ジャンボ鶴田」~“若大将”と“怪物”の狭間で

YouTube番組「鶴藤長天」シリーズ第4弾は、ジャンボ鶴田! その「怪物」ブリから没後、「実は最強?」などと囁かれたりもしますが・・・80年代の「若大将」「善戦マン」時代の鶴田を知る世代としては正直、なんだか納得いかない・・・のが事実です...
YouTube

【YouTube番組】#64 甲子園 応援曲 昭和だらけの謎!?~サウスポーにヤマトにトリトン…懐かし楽曲BEST10とその理由

夏といえば甲子園。そこで流れる応援歌は「なんで昭和の曲だらけなの?」と不思議じゃないですか?現役世代は見たこともないであろう歌手の曲やアニメ主題歌、それも昭和・1970年代の楽曲だらけなのは、いったい何故なのか? 今回はそんな「令和の甲子園...
YouTube

【YouTube番組】#61「長州力」~”仕事との向き合い方”で人はいつでも変われる、というお話

YouTube番組・鶴藤長天シリーズ第1弾、長州力! 私は”革命戦士”としてブレイクする前、中堅どころでくすぶり、伸び悩んでいた時期から観ていたからこそ、思うところがあります。 私が長州力から学んだこと。 それは、”仕事との向き合い方で、人...
プロレス

引退記念 「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレス

2022年6月12日、プロレスラー・武藤敬司がついに引退を発表しました。 今回は、「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレスと題して、武藤が新日本プロレスにもたらした”新時代”を振り返ります。 世代交代・闘魂三銃士の時代へ 9...
YouTube

【YouTube番組】#59 猪木・坂口vsテーズ・ゴッチ〜1973 「世界最強タッグ戦」新日本プロレス創世記、初のビッグマッチ

今回のYouTube番組は、新日本プロレス旗揚げの翌年、1973(昭和48)年10月14日に蔵前国技館で行われた”鉄人”ルー テーズ&”神様”カール ゴッチvs”燃える闘魂”アントニオ猪木&”世界の荒鷲”坂口征二の一戦をご紹介します! “全...
プロレス

アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~⑤猪木のプロレスは何が”異質”だったのか?

このシリーズでは、これまで4回にわたって「アントニオ猪木の強さと格闘技術の源流」について探ってきました。 ①アマレス・高専柔道(柔術) ②カール・ゴッチとキャッチレスリング ③若手時代に影響を受けた外国人強豪レスラー達 ④イワン・ゴメスとバ...
プロレス

アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~④イワン・ゴメスとバーリ・トゥード

このシリーズでは基本的に、新日本プロレス旗揚げ以前、日本プロレス道場時代に絞って、「源流」を取り上げるつもりでした。 ①アマレスと高専柔道(柔術) ②カール・ゴッチとキャッチ・レスリング ③影響を与えた強豪レスラー達 しかし、現代の総合格闘...
プロレス

アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~③ゴッチ以外にもいた!影響を受けた名レスラー達

前回②でご紹介した通り、現在では「ゴッチ-猪木の師弟関係」ばかりが有名ですが、日本プロレス時代の猪木さんは、続々と来日する世界最高峰の他の強豪レスラー達からも、貪欲に技術を吸収していました。 今回は「日本プロレス、若手時代のアントニオ猪木の...
プロレス

アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~②カール・ゴッチとの邂逅、キャッチ・レスリング

「アントニオ猪木の強さと格闘技術」のバックボーンに迫るシリーズ。前回①でご紹介した通り、アントニオ猪木はデビュー間もないころから、日本プロレス道場においてアマレスと高専柔道(後の柔術)の技術を学んでいました。しかし、猪木さんの強さの源はもち...
プロレス

アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~①アマレス・高専柔道と柔術

「アントニオ猪木はカール・ゴッチの弟子」「猪木はゴッチ仕込みのレスリング・テクニックがあるから強かったのだ」・・・というのが通説です。しかし、全盛期のアントニオ猪木には「ゴッチ直伝」だけでは説明不能な、現代の総合格闘技にも通ずる高等テクニッ...
スポンサーリンク