アントニオ猪木

YouTube

【YouTube番組】#41 「海賊男」とは?〜“天才“アントニオ猪木の 大スベリ ギミック

今回は、昭和の新日本プロレスをいろんな意味で騒がせた、”稀代の天才”アントニオ猪木の大スベリ ギミックであり、新日本プロレスの黒歴史、「海賊男」とは何だったのか?を解説します。 【チャプター】 00:00:00 ハイライト 00:00:11...
プロレス

世界の荒鷲「坂口征二」~③新日本プロレス・後編

令和の時代に「荒鷲」を語る!坂口征二SP、第3回は新日本プロレス・後編です! 第①回 柔道日本一~日本プロレス編 第②回 新日本プロレス・前編 坂口征二 vs アニマル浜口 維新軍との抗争 長州力ら維新軍団が台頭した頃には、既に坂口は一歩下...
プロレス

世界の荒鷲「坂口征二」~②新日本プロレス・前編

令和の時代に「ビッグ・サカ」を語る!坂口征二SP、第2回は新日本プロレス・前編です! >①柔道日本一~日本プロレス編はこちら 日本プロレス+新日本プロレスの合併計画 猪木に続きジャイアント馬場を失い、視聴率でも苦戦が続く日本プロレス。NET...
スポンサーリンク
プロレス

世界の荒鷲「坂口征二」~①柔道日本一・日本プロレス編

「キムケン」を取り上げて、この方を取り上げないわけにはいきません。アントニオ猪木を支え続けた新日本プロレスの偉大なるNo.2、“世界の荒鷲“ “ビッグ・サカ“ “元柔道日本一”  坂口征二 です! 実は私、地元・久留米でとある縁で坂口さんと...
プロレス

稲妻戦士「木村健悟」③~昭和 新日本プロレス 藤波との抗争/伝説のワンマッチ興行

令和の時代にキムケンを語る!シリーズ最終回の今回は、「永遠のライバル」藤波辰爾との抗争をメインにお送りします。 藤波とのタッグで初代IWGPタッグ王者に 1984(昭和59)年、長州らがジャパンプロレスを結成して全日本プロレスに転進した「大...
プロレス

”お化けカボチャ”「ヘイスタック・カルホーン」-60〜70年代を代表する超巨漢レスラー”人間空母”

昭和のプロレスは、今よりももっと禍々しく、「見世物小屋」的なにおいがしていましたー「マクガイヤー兄弟」「グレート・アントニオ」と来たら、このレスラーを紹介しない訳にいきません。1960-70年代に活躍した「人間空母」「お化けカボチャ」の異名...
プロレス

「密林男」 グレート・アントニオの悲劇~1961.1977 ゴッチと猪木に“制裁“された怪奇派レスラーの意外な晩年

オールドプロレスファンなら誰もが知る「密林男」グレート・アントニオ。力道山時代、大型バスを引っ張る怪力デモンストレーションで一躍有名になった、昭和の“怪奇派“レスラーの筆頭格です。 それ以外にも「カール・クラウザー(カール・ゴッチ)とミスタ...
プロレス

マクガイヤー兄弟〜1974-1978 昭和の新日本プロレス創世記を支えた異色の巨漢双子コンビ

今回は、新日本プロレス創世記を支えた異色のタッグチーム、マクガイヤー・ブラザーズ(マクガイヤー兄弟/マクガイヤー・ツィンズ)を取り上げます。 ▼YouTube版はこちら 昭和の時代、「ストロングスタイル」を標榜し、華やかな全日本プロレスに比...
プロレス

追悼「ダニー・ホッジ」1932-2020~もし初期UFCに出場していたら?

1993年、UFC第1回大会でプロレスラーのウェイン・シャムロックがグレイシー柔術のホイス・グレイシーに敗れた時、多くのプロレス関係者の口から「全盛期のホッジが出場していたら」との声が聞かれました。 日本でも知名度の高いルー・テーズ、カール...
YouTube

【YouTube番組】#28/29〈アントニオ猪木応援緊急企画〉アントニオ猪木・日本プロレス追放事件!

YouTube番組、今回は闘病中のアントニオ猪木さん応援緊急企画として 「アントニオ猪木・日本プロレス追放事件!」を前後編の2回に渡り、詳しく解説します! 【前編】 #ジャイアント馬場との確執の原因とは? #どのように新日本プロレスは誕生し...
プロレス

「海賊男」とは?〜“天才“アントニオ猪木の 大スベリ ギミック

近頃また、プロレス界で「海賊男」の名前を耳にするようになりました。 今回は昭和の新日本プロレスをいろんな意味で騒がせた、稀代の天才アントニオ猪木の大スベリ ギミックであり、新日本プロレスの黒歴史、「海賊男」とは何だったのか?をご紹介します。...
プロレス

「8・2 猪木vs長州」〜1984 蔵前ラストバウト

私がリアルタイムに観た昭和の新日本プロレスの中でも、名勝負として鮮烈に記憶しているのが、1984年8月2日、蔵前国技館で行われたアントニオ猪木vs長州力の一戦です。 数多く行われた両者のシングル対決で、私はこの試合が最も”好き”なのです。 ...
プロレス

「虎ハンター」小林邦昭~初代タイガーマスクとの抗争、2つの維新軍

初代タイガーマスクのライバル、「虎ハンター」小林邦昭。 ダイナマイトキッドが“最強のライバル“だとすると、小林邦昭さんは初代タイガーマスクの“最大の難敵“。80年代の新日本プロレス黄金時代に赤いパンタロンを翻し、タイガーのマスクをビリビリに...
プロレス

幻の「ジャイアント馬場vsアントニオ猪木」~1979 ”1億円、日本武道館”で実現寸前?の謎に迫る

ジャイアント馬場とアントニオ猪木。 日本のプロレス界を興した力道山の弟子として育った両雄は袂を分かち、全日本プロレスと新日本プロレスというそれぞれの団体を興して、激しい興行戦争を繰り広げていました。 かつては同じリングで戦った両者は、決裂以...
プロレス

「1.4事変」小川vs橋本 〜1999 東京ドーム ⑥最終回-総括

「1.4事変」小川直也vs橋本真也 その①「対戦までの経緯」 その②「衝撃の試合展開」 その③「当時の私感」 その④「試合後の舞台裏ドキュメント」 その⑤「巻き起こした余波」 1999年「1.4事変」は橋本真也のプロレスラー人生に大きな狂い...
プロレス

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ⑤橋本引退へ

「1・4事変」小川vs橋本戦 その①「対戦までの経緯」 その②「衝撃の試合展開」 その③「当時の私感」 その④「試合後の舞台裏ドキュメント」 に続く⑤は、この試合が巻き起こした余波編です。 試合翌日から「橋本引退SP」までの流れを、時系列で...
プロレス

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ④試合後の舞台裏ドキュメント

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドームを振り返る その①「試合までの流れ」 その②「試合展開」 その③「放送直後の私感」 に続くその④は「試合後のドーム舞台裏」をご紹介します。 前述(その②参照)の小川、橋本がそれぞれ、...
プロレス

「グレート草津と国際プロレス」〜1968-1981

前回の「グレート草津失神事件」その後。今回はグレート草津と国際プロレスについてご紹介します。おそらくはグレート草津について語るのはこれで最後になると思いますので(笑)、国際プロレス(TV中継)の歩みと共にご紹介します。 ちなみに…私は福岡生...
YouTube

【YouTube番組】#11 “燃える闘魂 アントニオ猪木”「非常識」ベストバウト5選!(中編)

現役当時を知らない若い世代や、プロレス興味なくて・・・という方にもわかる「アントニオ猪木ってナニがスゴかったの?」特集の【中編】、私選名勝負の3位と2位をご紹介します。 常識ハミ出しまくり、スケールのデカい5つの試合を取り上げて、プオタじゃ...
YouTube

【Youtube番組】#10 ”燃える闘魂”アントニオ猪木 「非常識」ベストバウト5選!(前編)

”燃える闘魂”アントニオ猪木。オカダカズチカが名前を出したことでいま、改めて興味を持った方も多いと思います。 そこで今回は現役当時を知らない若い世代や、プロレス興味なくて・・・という方にもわかる「アントニオ猪木ってナニがスゴかったの?」特集...
スポンサーリンク